fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

京都市交10系VVVF車に乗る(細部を観察)

今日は阪急はお休みします。管理人の今週日曜日の活動の様子をお届けします。日曜日は、京阪京津線の撮影のあと、管理人が大好きな京都市交10系に乗るため、烏丸線へと向かいました。そこで10系のVVVF車に遭遇しました。

ky10-30.jpg

管理人が確認できたところでは、1111編成と1113編成がVVVF制御化されている模様です。外観や内装はあまり変化が無いように思いました。

ky10-31.jpg

車体がきれいな印象をうけました。肩部の帯も艶があります。

ky10-32.jpg

竹田まで乗車し、反対側のホームから撮影してみました。1200番台と1700番台の中間車には制御機器系の機器がついているようです。最近のVVVF装置は小型なものが増えている感じですね。

ky10-33.jpg

上の写真を拡大しました。写真では判りづらいかもしれませんが、”MITSUBISHI”やVVVFインバーター装置の文字が確認できました。

ky10-34.jpg

竹田・奈良寄りの先頭車は「1111」のぞろ目車番が特徴ですね。

ky10-35.jpg

10系では、一部の編成のみ車内照明のLED化が行われているようです。LED照明は補助金で整備された旨の説明がありました。

ky10-36.jpg

初期型の10系。全部で9編成あります。京都市交通局公式の仕様書によると、VVVF制御化の対象は後期型のみのようです。
この日は、1日の休みだったので、たくさん活動できました。色々楽しめてよかったです。

次回以降、父さんの5/2の撮影記が始まります。父さんが、大好きな彼に会うために阪急電車に乗ってきた様子を掲載します。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2016/05/05(木) 22:12:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は模型(EF58-61にウレタン塗料を塗る-3・完成)

こんばんは。banban(父)です。

クラブ活動が本格化して忙しくなってきた管理人に代わり、ここ数年では珍しく仕事が少ない目で阪急電車に乗ったり、車を弄ったりと、ゆっくりとGWを過ごせた父さんがブログのネタになる活動をしてきました。なので暫くのあいだは続けて更新できそうです。

今日は先日から掲載している”EF58-61号機にウレタン塗料を塗る”の最終回です。

EF58-61-N-10.jpg

前回からの進捗はクリア塗装と組立です。写真は完成後の写真です。

EF58-61-N-11.jpg

今回は塗装の剥離はせずに、元の塗装の上からウレタンの茶色を1回、ウレタンクリアを1回塗装しました。実車の屋根がどのくらい艶があったかはわかりませんが、61号機といえば艶々というイメージなのであえて強調しました。

EF58-61-N-12.jpg

少し塗りすぎた感はありますが、なかなかの艶々ボディーです。

EF58-61-N-13.jpg

側面はこんな感じ。台車は本来なら磨き出し仕様でシルバーを色挿ししたいのですが、そこまでの技術はないので今回は見送ります。

EF58-61-N-14.jpg

今回塗装したのは25年以上前のモデルと思われますが、1つお気に入りなのがこのパンタグラフ。
台座や集電舟までもが金属で出来ています。当時のEF58-61号機にかけられていた思いがつまっていますね。

EF58-61-N-15.jpg

今回でEF58-61号機は終わりです。また次のターゲットをみつけたら塗装したいと思います。
明日は管理人が更新します。また見てください。


★おまけの1枚

昨日少しだけお知らせしましたが、我が家の自家用車”エブリィさん”が工場に”工事入場”しました。

hk-car33.jpg

前回の”阪急マルーンを塗装する”から約1年。とりあえず、何かしら装飾したいと思いましたので、GWの間入場して、黙々と作業を進めていました。
完成はしましたが、ブログのほうでは来週の中頃から掲載したいと思います。

  1. 2016/05/05(木) 00:12:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク