今日も阪急はお休みします。日曜日の阪堺電車撮影記を掲載します。日曜日から期間限定で始まった、モ161号車の通常運行を色々な場所で撮影しました。

阿倍野から1駅の松虫にて。長閑な感じがとても良い駅でした。ここでもハルカスとの2ショットを撮影できますね。

161号車が行った後にやってきた電車は505号車でした。キン肉マンの絵が印象的な車両ですね。

父さん世代が大好きなキン肉マン。父さんにキン肉マンのラッピング車両を見たと言うと、「リィングゥ~にぃ~♪」と歌い始めました。

天王寺駅前まで移動しました。軌道を移設する工事が進んでいるようです。完成後が楽しみですね。

交差点の上から撮影していると、大阪市交のゼブラバスがやってきました。とてもインパクトがあるバスですね。

住吉で降りて、昼食の場所まで歩く途中で、先日廃線になった住吉~住吉公園間の廃線跡を見られました。線路の撤去が始まっているようです。錆びた線路が寂しげでした。

昼食後、住吉鳥居前で撮影していると、701号車の貸切運行に遭遇しました。この日は数両の貸切を見られました。

恵美須町まで電車で移動し、日本橋の電気街まで歩いて向かいました。通天閣はいつ見てもかっこいいですね。
この撮影記は次回が最後です。また見てください。
スポンサーサイト
- 2016/03/29(火) 00:16:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0