fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

3/25、阪急撮影記(7024F返却回送のついでに)

今日は25日の管理人の阪急撮影記を記事にします。昨日は宝塚線の7024Fが平井へと返却され、管理人も撮影に出掛けましたが、7024Fの他にも色々撮影しました。

7024F返却回送の記事はこちら↓
http://ban7310.blog.fc2.com/blog-entry-820.html

hk7015-4.jpg

十三で見た7015F。昨年、宝塚寄りの先頭車であるC#7115の連結器が改造され、より幅広い活躍をするようになりました。

hk6013-2.jpg

豊中では6013Fを見ました。前面の金具が印象的ですね。
6000系と一部の7000系は、パンタグラフが車両前方に寄っていて、管理人が好きな点です。

hk7015-5.jpg

宝塚までは7015Fに乗車。管理人は今さら気づいたのですが、この編成のドアチャイムは少し変わった音がしますね。
「音のリズムは変わらないのに、聞こえる音が何か違う」が管理人の感想です。

hk3005-1.jpg

3056F。この日は宝塚線で帰ったので乗車はしませんでした。中間に乗務員室がないですね。

hk6106-1.jpg

帰りに乗った6006F。通称デカ幕が特徴的な編成ですね。さくらHMのデザインも良いですね。

hk-ticket-6.jpg

帰りの切符。宝塚の”塚”の字が古い字になっています。梅田の”田”ほどではないですが、これも特徴的ですね。

hk8330-3.jpg

京都線では洛西口まで8330Fに乗車。初期型GTOインバーターの車両に乗れてよかったです。
この日は色々なネタに出会えてよかったです。小ネタも多く、充実した1日でした。
スポンサーサイト



  1. 2016/03/26(土) 00:38:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク