今日は管理人が明日の高校入試の準備につき、banban(父)がお届けします。
といっても、内容は普通の更新です。
今日も阪急電車です。
先日から嵐山線を様々な編成が代走(6352F)しているみたいですが、今日もあるかなと思い、12時半前に桂駅でスタンバイしていました。

桂駅のホームに入ると洗車場で7326F×2Rが気持ちよさそうに手入れをしているところだったので、今日も代走があるのを確信しました。

阪急電車では少数派なボルスタレス台車。8000系列の一部の車両が履いています。新系列では乗り心地優先でボルスタ付に戻りました。

車両交換の相手6351Fがやってきました。同編成も検査期限が近づいていると思われますが、同僚の6352Fの不調が長引くとちょっと心配。

3300系との2ショット。数年先には貴重な写真になるかな。それにしても6300系は赤い幕が良く似合いますね。

さりげなく、通勤準急幕もゲット。幕回しも楽しみです。


で、出発を見届けて桂駅を後にしました。この後正雀車庫に行きますが、続きは次回以降にします。また見てください。
★みなさまにお礼とお知らせ
当ブログも開設から2年と5ヶ月ほど経ちました。最初の数ヶ月はパソコンの指導と練習のつもりでやっていましたが、ここ2年(2年生~3年生)位は管理人(息子)が自分で更新しております。
まあタイトルにも日記とうたっていますので、毎日更新するのを目標にがんばっております。ネタの無い日もたくさんありましたが、私(banban(父))はネタの提供と、更新前に文章のチェック(最近はしていませんが)、コメントのチェック(これは相手方に失礼の無いようにできるだけ目を通します)だけで済んでいます。
ちなみにブログを更新することで一番の収穫は管理人の国語の成績と技術(パソコン)の成績があがったみたいです。とりあえず何かの役には立っているようです。よかったのかな。
そんなこんなで細々続けておりますが、4月になり高校生になると毎日更新は難しいかもしれませんが、できる限り続けていこうと思っていますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
- 2016/03/07(月) 00:29:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3