今日は阪急はお休みします。日曜日の管理人の京阪京津線乗車記の続きを掲載します。
京津線の山岳区間や併用軌道区間を楽しみながら浜大津駅まで行き、そこで色々な車両を撮影しました。

石山寺方面を眺めていると、やってきたのは特急色の600形でした。珍しい車両を撮影できてよかったです。京阪特急といえばこの色でしょうか。この色でのラストランも告知されたので、偶然記録できてよかったです。

この車両に似合っているように思います。かっこいい色ですね。

駅ホームにはこのような絵がありました。琵琶湖の近くを走る路線の特色が表れていて良いと思います。

近江神宮前からトーマス号がやってきました。とても目をひくカラーリングですね。

機関車トーマスのキャラクターたち。インパクトがありますね。

太秦天神川行きの京津線列車がやってきたので、これで浜大津を後にしました。特徴的な車両が色々走っていて、面白いところだと思いました。

800形の車内ドア付近には写真のようなつり革がありました。本線の5000系でも見られますね。使うときだけ引き下げるのが印象的でした。
このあと、烏丸御池で烏丸線に乗り換えました。続きは次回以降掲載します。
スポンサーサイト
- 2016/02/25(木) 00:11:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4