今日も昨日に引き続き、父さんの日曜ぷらぷらネタです。阪急の京とれいんの5号車に乗って、梅田駅に近づいたときに横を見ると、何やらきれいな1000系が見えたので慌ててカメラを出してパチリ。

先日デビューしたばかりの最新鋭1008Fです。挨拶代わりの1枚。

梅田駅で数枚撮影した中の1枚。父さんと同い年の5301Fです。まだまだ活躍できそうなので一安心。

乗ってきた京とれいんを見届けた後、この日はJRを撮影してから日本橋へ模型の部材を買うために向かったそうです。続きはまた次回掲載します。
★おまけの1枚
昨日父さんが撮影した6353Fのきれいな台車。

C#6353です。車輪まできれいで、見ていて気持ちが良いですね。嵐山線の車両は本線運用に比べてすぐに汚れないので、しばらくはきれいな姿が見られるかな。
スポンサーサイト
- 2016/02/08(月) 23:57:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は阪急です。管理人は活動できませんでしたが、父さんは念願の日曜ぷらぷらに出かけたそうです。今日の1番の目的はこれだったみたいです。

検査上がりの6353Fです。嵐山線の車両が出庫する時間に合わせて行って撮影したそうです。

きれいになったパンタグラフ。とても気持ちが良いですね。冷房装置が更新されたのが印象的。

後ろ側も記録。密連が特徴的な同編成です。

1号線に入線してきました。準急と被られそうになったそうですが、ぎりぎり回避できたようです。

停車中。きれいな塗装の車両は輝いていて良いですね。床下もきれいです。


出発していきました。
このあとは、父さんが大好きな京とれいんの5号車に乗って梅田へと向かったそうです。次回以降に続きます。また見てください。
- 2016/02/08(月) 00:08:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2