fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

日曜日の大阪市営交通乗車記(ニュートラム・中央線など)

今日は先日掲載した、日曜日の大阪市営交通乗車記の続きを掲載します。
前回は、堺筋線に乗り入れる阪急8300系に乗車したところまでを記事にしました。

os-23604-3.jpg

四つ橋線に乗りました。乗車した車両は23系の第4編成。前面の車番が大きいのが特徴の初期車です。
この車両、管理人には思い入れのある車両です。詳細は下のリンクからどうぞ。

http://ban7310.blog.fc2.com/blog-entry-316.html

os-suminoekoen-1.jpg

住之江公園で、四つ橋線からニュートラムに乗り換えました。写真は、ニュートラム乗りばへと続くエスカレーターで撮影しました。大きく”N”と描かれているのが印象的でした。

os-nt-2.jpg

乗車しました。トレードセンター前に到着するところです。新交通システムのニュートラム、タイヤで走るところがとてもインパクトがありました。独特の形をした高架も特徴的ですね。

os-cosmosquare-1.jpg

コスモスクエアに到着しました。中央線に乗り換えますが、その前に駅を少し見てみました。地下鉄の駅ですが、とても開放的なつくりで、明るい印象を受けました。上から、改札口、ニュートラム、中央線です。

os24-56-3.jpg

同駅から、中央線では少数派の24系に乗りました。やってきたのは56編成。前面の車番が大きいですね。リフレッシュ車が増えてきた印象を受けます。

os24-4.jpg

車内にはLCD表示機がありました。最近のリフレッシュ車にはあるようです。

kt7020-3.jpg

長田。前の週に近鉄に乗車したときも行きました。そのときに引き続き、近鉄7020系に乗車できました。ワイパー部分が7000系と違うのが識別ポイントですね。

os-hommachi-1.jpg

本町まで近鉄車に乗って、御堂筋線に乗り換えました。駅名標の更新が進んでいますね。新しいものは見やすくなったかな。

os-umeda-1.jpg

梅田。駅がきれいになっていました。天井の装飾が印象的。

hk8413-4.jpg

梅田から阪急に乗って帰りました。8300系「古都」に乗りました。他の車両とは違う室内の灯りが特徴ですね。

この日は、大阪市営交通を使って、色々な場所へと行くことができました。地下鉄・ニュートラム・バスと3種類とも利用できました。
スポンサーサイト



  1. 2016/01/16(土) 00:26:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク