fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

日曜日の阪急乗車記(箕面線車両交換で8040形を見る)

今日は昨日の管理人の阪急乗車記を掲載します。前回、午前中の活動内容を掲載ましたが、そのあと石橋駅へと向かいました。
しばらく待っていると、お目当ての車両がやってきました。

hk8040-9005.jpg

箕面線の車両交換の時間になり、8040形の4両編成が石橋駅に入線しました。9000系との並びを撮影できました。

hk8191-4.jpg

少し停車したのち、独特の音を響かせながら発車していきました。

hk8191-5.jpg

向きを変え、客扱いをするホームへ。3号線から箕面方面へ向かう区間を乗車しました。

hk8040-12.jpg

牧落にて。発車するところは流し撮りに挑戦しました。シンパがかっこいい同車、撮影と乗車の両方とも楽しめてよかったです。

hk8040-13.jpg

石橋へと戻ってきました。今度は頭端式ホームの5号線に停車。車両を真正面から撮影できるのが特徴的かな。

hk8040-14.jpg

この日は石橋駅構内の阪急そばさんで遅めの昼食をいただきました。店内から箕面線の電車が見えました。

hk1003-2.jpg

昼食の後、宝塚経由で今津線へ向かいました。宝塚線ではラッピングを施された1003Fに乗車できました。鮮やかなラッピングが印象的でした。

hk1003-3.jpg

車番部分にもラッピングが施されているようです。大劇場が繊細に描かれていますね。
このあとは今津線の馬急を撮影しに行きました。
続きは模型ネタか小ネタをはさみながら掲載します。
スポンサーサイト



  1. 2015/12/15(火) 00:03:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク