今日も阪急のネタはお休みします。管理人は今日、JRの大阪近郊区間小回り?へ行ってきました。西大路駅からスタートしました。

西大路からか223系に乗りました。221系との併結でした。同系性能の223系は貫通扉にオレンジ色の線が入っていますね。

運転台にも221系性能であることの表示がありました。色の違う221系と223系、印象的な併結を見られてよかったです。

高槻から207系に乗り換えました。少しの間いましたが、特徴的な車両は現れませんでした。写真左の2000番台に尼崎まで乗りました。

尼崎からは東西線と片町線で木津まで向かいました。同志社前までは207系H5編成に乗りました。同系の更新車はまだまだ少ないですね。

木津からは奈良線で京都駅に向かいました。103系に乗りました。木津での待ち時間が寒かったけど、103系のモーター音を楽しめてよかったです。
スポンサーサイト
- 2015/11/01(日) 00:09:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2