fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日の阪急乗車記(箕面線8040形・1301F通特)

今日はクラブが昼で終わりだったので、昼から阪急電車に乗りに行きました。
桂駅で撮影してから箕面線へと向かいました。

hk7326-1.jpg

桂で7326Fの特急を見ました。8300系との併結なので、列車の横にいると2種類の音が楽しめますね。

hk7310-14.jpg

桂からは大好きなC#7310に乗車しました。先週に引き続いての乗車ができてよかったです。

hk8040-10.jpg

石橋にやってきました。管理人が到着するとすぐに8040形がきました。少し前までは昼間に乗れる車両ではなかったので、午後からの活動で乗れるということがよかったです。

hk8191-3.jpg

反対側の先頭車も記録しました。このあと箕面まで乗車しました。管理人が好きな8040形の走行音を楽しめました。

hk8040-11.jpg

箕面にて。今日は昼からの活動でしたが、すぐに8040形に遭遇できてよかったです。また機会があれば乗りに行きたいです。

hk5145-5.jpg

石橋からは今津線経由で帰りました。宝塚までは電連が特徴的なC#5145に乗れました。

hk3001-nishikita.jpg

西北では3000系4連の出庫を見ました。夕方出庫のようで、このあと塚口に向かって行きました。

hk1401-8414.jpg

帰り際の高槻市で。1300系の通特と8300系の快急が並ぶという光景です。1300系の通特が見られてよかったです。平日夕方の光景といった感じですね。

hk8410-2.jpg

帰りは8300系初期GTO車に乗って帰りました。
今日は、行きはC#7310、帰りはC#8410で、どちらも東洋初期GTOの車両に乗れてよかったです。箕面線では8040形に乗れたこともよかったです。

京急旧600形の模型は今日も掲載を見送ります。今日はクリアを塗装したのですが、まだ乾燥していないので、乾燥したらまた掲載します。
スポンサーサイト



  1. 2015/07/28(火) 23:38:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク