fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

昨日の阪急撮影記(1・色々撮影)

今日は昨日の活動の様子を掲載します。
昨日はムーンライトながら号のチケットをGETするためにJR摂津富田駅に立ち寄りましたが、その後阪急の撮影に向かいました。
お目当ては箕面線を走る8040形でしたが、午前中は走っていなかったので、撮影場所のロケハンを済ませ、別の場所で活動していました。

ns6002-2.jpg

石橋まで能勢電の車両に乗りました。側面のロゴマークが特徴的ですね。

hk3025-2.jpg

箕面線にやってきました。桜井~牧落間を歩き、幾つかの踏切を見てまわりました。とても暑かったです。

hk3066-1.jpg

いいポイントを見つけることができました。桜井踏切道です。他にも4つほどの踏切を歩いて見てみました。

hk6050-3.jpg

箕面線沿線のロケハンは午前中で終わらせたので、色々な電車を撮影したり、乗車したりしていました。電車は涼しいですね。梅田駅で撮影していると、6050編成が来たのでラッキー。

hk7516-7565.jpg

6050編成の中間の連結部。寄せ集め的な同編成は、貫通扉の窓の大きさが違うこのに気が付きました。他の編成でも見られるけど、やっぱり特徴的ですね。

hk6050-8035.jpg

西北まで乗りました。8035編成がやってきました。管理人が小さかった頃のまるーん君のイメージがあります。

hk9007-1.jpg

今津線で宝塚へ。乗り換えた宝塚線の急行は祇園祭HM付きでした。これに乗って石橋に向かいました。続きは次回以降掲載します。
スポンサーサイト



  1. 2015/07/13(月) 23:27:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク