今日も阪急でなくてすみません。クラブが休みだったので、朝からJRに乗ってきました。

今日は阪急で東向日まで行き、JRの向日町まで歩きました。まずはお馴染みの207系から。この角度で見るのが好きです。

尼崎です。今日は207系の更新車に出会いました。1度しか乗ったことが無いので、また機会を見つけて乗りたいです。

尼崎で暫く撮影をしました。すると、転落防止幌をつけた223系がやってきました。少し違和感・・・?

学研都市線では207系Z15編成に乗りました。未更新のZ編成を記録していきたいです。

乗務員室にこんな張り紙がありました。同じ207系でも番台によって扱いが異なるのですね。

同志社前駅でZ15編成を見送り、木津行きを待ちます。

同じく同志社前駅のホームからは近鉄が見えますね。使っていないホームが寂しげです。

木津から奈良線で京都まで向かいました。城陽から103系に乗りました。

6月14日でしたので、モハ102-614に乗車。語呂があいました。
今日はネタ車には出会えなかったけど、いつものコースで電車に乗れてよかったです。
今週中頃から試験前になりますが、ネタはたくさんあります。記念切符や父さんの活動や古い写真などで更新を頑張りたいです。また見てください。
スポンサーサイト
- 2015/06/14(日) 23:28:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2