本日も管理人(修学旅行から無事帰宅しましたが)に代わり、banban(父)がお届けします。
先日からの続きで、自家用車”エブリィさん”に”阪急マルーン”を塗装する、の第4話です。
上塗りでウレタン塗料で調色した”阪急マルーン”を塗装した後、半日乾燥させて、艶ありのクリアを塗装しました。
塗装工程は同じような写真になるので割愛します。

昨日の写真と比べてもあまり差が判りにくいですが、もともと上塗りの”阪急マルーン”と艶ありクリアの光沢度に差がないためで、光沢度を増やすためではなく、退色防止と表面保護のために塗装しています。

マスキングテープをはがしました。やっぱり塗装直後が一番綺麗です。

ミラー部です。この艶々感がたまらないです。

工場から出てきました。なんか正雀工場から出てくる瞬間みたいで、わくわくします。

20年来の愛車”マルーン号”と再会。なんだか両者とも嬉しそう。

この後、出場試運転となります。続きは明日にしたいと思います。また見てください。
本日、管理人は無事帰宅してきたのですが、せっかくなのでもう1日更新させてほしいと懇願しました。なので明日も頑張って更新したいと思います。車の記事が終わったら、たまっている模型(阪急、近鉄、京急など)の制作も頑張りたいです。
スポンサーサイト
- 2015/05/14(木) 22:43:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4