本日も修学旅行中の管理人に代わり、banban(父)がお届けします。
一昨日、昨日とたくさんの訪問者ありがとうございます。今日も頑張ります。
今日も自家用車”エブリィさん”を”阪急マルーン”に塗装するの第3話です。
今日はいよいよ上塗り”阪急マルーン”の出番です。鉄道模型では最近阪急、近鉄、京急など赤色系の車両からウレタン塗装に移行しておりますが、特に赤色系はウレタン塗料の艶はハンパ無くきれいなのがお気に入りです。

前日塗装した”近鉄マルーン”風から一夜明け、まず車両全体をペーパー(#1500)あてるところから始めます。

前面・ミラー周りです。中塗りで、タレ、透け、ザラつきなどを確認しながら平滑にします。

天井は箱バンなので面積が広いので大変です。また汗や作業着についているゴミや誇りなどがつかないよう注意します。

で、塗装開始です。中塗り同様天井から塗り始めます。暗い写真でわかりにくいですが天井から阪急色に染まっていきます。

側面で1枚!”近鉄マルーン”が”阪急マルーン”に染まっていきます。
通常の仕事なら、写真なんか撮影しながら塗装してたら怒られるところですが、GW中のお遊びなのでお許しください。

とりあえず塗り終わり。

まあまあいい感じかな。

ミラー部もこんな感じ。

この後、半日乾燥させてウレタン全艶クリアを塗装します。
続きは明日にしたいと思います。また見てください。
スポンサーサイト
- 2015/05/13(水) 22:44:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2