fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日は小ネタ(京急の本)

今日は阪急でなくてすみません。
昨日、父さんが日曜ぷらぷらのついでにこんなものを買ってきてくれました。

kk-book-2.jpg

RM LIBRARYシリーズの「京急700形(上)」です。管理人が今工事中の600(Ⅱ)形の参考に、と買ってくれました。
下にある箱は気にしないでください。父さん所有のGMキット(新品)です。今調色中のウレタン塗料の京急バーミリオンができたら作りたいなといってました。いつ出来るのかな??

スポンサーサイト



  1. 2015/04/06(月) 23:58:22|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

管理人の鉄活(2つの7310号車)

今日は管理人の鉄活の様子を掲載します。模型も登場します。

hk8313F-1.jpg

まずは桂駅で8300系「古都」を撮影。とても繊細できれいななラッピングですね。HMのデザインもいいと思います。

hk7324-4.jpg

桂駅から7324Fに乗りました。C♯7310のVVVFが聞けてよかったです。

hk7310-11.jpg

乗車していると茨木市で車両取替えを行う旨の放送があり、乗換えをしました。

hk7324-7326.jpg

車両取替えの相手、7326Fがやってきました。7300系1M車同士の並びですね。

hk5300-0.jpg

その後堺筋線で5300系に乗車しました。

N-kameya-01.jpg

日本橋の亀屋さんにお邪魔し、管理人の作った車両を走らせました。快調に走りました。

kt7310-1.jpg

模型を走らせた後、お目当ての列車の時間まで大阪市営地下鉄中央線に乗っていました。。ホームで待っていると、独特の警笛とともに近鉄7000系のhl10がやってきました。写真はその中の7310号車です。阪急に引き続き、近鉄でも見られました。

hk8314-1.jpg

お目当ての直通特急がやってきました。管理人は天六から天下茶屋まで乗車。各駅停車しか無い堺筋線の駅を通過してゆく姿は新鮮だと思いました。駅の接近放送も記憶に留めておきました。

hk7320-4.jpg

天下茶屋からは7320Fで帰りました。

たくさん電車に乗車でき、模型活動もできてよかったです。偶然現れた2つの7310号車を記録に残せたことも嬉しかったです。また更新頑張るのでまた見てください。
  1. 2015/04/06(月) 00:26:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク