fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急2300系の非表示幕時代の準急の写真

今日は模型も一段落したので、古い写真を1枚掲載します。
阪急2300系の非表示幕時代(即ち看板)の準急の写真です。

hk2323-4.jpg

2300系の準急自体は今でも見られますが、写真の2323Fなどの表示幕改造された編成の非表示幕時代の準急の写真は大変貴重かと思われます。
父さん曰く、写真の2323Fもこの写真を撮って間無しに改造に入ったそうなので、今でも思い出の1枚だそうです。崇禅寺駅付近も様変わりしているので、もうこの景色は見られないですね。

★管理人の1枚

明日は学校で卒業式で授業もクラブもないので、(喜)1日阪急と阪神に乗りたいと思います。

hk-ticket-4.jpg

始発で桂駅を出発するので、事前に購入しておいた1日乗車券です。これでたくさん電車に乗りたいです。
また帰ってきたら記事にしたいです。また見てください。
スポンサーサイト



  1. 2015/03/12(木) 21:40:22|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

阪急7310F完成!(模型)/惜別阪急2315F

今日も模型ネタです。昨日に引き続き、阪急7310F製作記をやります。ついに完成しました。

hk7310-n-21.jpg

概ね4ヶ月ぐらいの製作期間でした。細部への色挿しが決まってよかったです。前パンが印象的です。

hk7310-n-23.jpg

編成の全体像です。今回はパンタ台や配管もを自作してみました。その成果がこちら↓

hk7310-n-24.jpg

反省点はいくつかありますが、初めてだったので、次回はもっと上手く作れるようにしたいです。

hk7310-n-22.jpg

連結器や電連、連結器中間体格納箱、スカートの色挿しも頑張りました。より顔が引き締まっていい感じになりました。

長かった今回の7310F製作は今日をもって終了とします。折角なので、近いうちに貸レにも行きたいな。

ブログもまたいろんなネタで更新を頑張りたいです。また見てください。

★父さんのアルバムから

阪急2315Fは運用離脱したようですね。今日は父さんのアルバムから、再掲でしが2315Fの古い写真を掲載しようと思います。

hk2315.jpg

冷房改造後、表示幕改造前のようですね。2315Fの長らくの活躍をたたえたいと思います。
  1. 2015/03/12(木) 00:07:48|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク