今日も昨日の続きでJR近郊区間大回りの続きをやります。阪急は後ほど登場します。
昨日は東岸和田までの様子を掲載しました。そのあと和歌山へと向かいました。

東岸和田で撮影した紀州路快速。高架化工事がまだ途中であることがわかります。無事に工事が完成するといいですね。

鳳から乗った223系0番台とは日根野でお別れでした。管理人の大好きな207系1000番台とよく似た走行音が楽しめました。

和歌山からはいつも通り105系に乗ります。特徴的なWパンタ車でした。ここから奈良まで約3時間の旅です。

途中橋本にて。昨日は南海の特急「こうや」号に遭遇しました。特徴的な車両ですね。近くで見られて良かったです。

吉野口にて。管理人は一度だけ近鉄電車から和歌山線を眺めたことがあります。キロポストがかっこいいと思います。
大回りの旅はもう少し続きます。また見てください。
★父さんの日曜ぷらぷらの続き
こちらも昨日に引き続き、父さんの昨日の活動を掲載します。父さんは阪急梅田駅で撮影後、日本橋へと向かったそうです。

日本橋の亀屋さんで1ショット。短い時間でしたが、気持ちよく阪急電車を走らせたみたいです。管理人もまた行きたいです。
スポンサーサイト
- 2015/03/02(月) 23:16:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6