fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

JR小回りの続き(近鉄)

今日も阪急でなくてすみません。昨日はJRの小回りに行っていましたが、その後、近鉄電車に乗りに行きました。

kt3200-8.jpg

竹田駅でこんな光景を見ました。大好きな3200系が3つ並ぶというとても嬉しい光景でした。停止位置もきれいに揃っていていいですね。その後、一番手前のKL07に乗り、

kt3200-9.jpg

新田辺で降りました。因みに3200系には製造時期によって2種類のギア比があるそうですが、管理人は後から作られた方(88年製)の音が好きです。

ky10-3.jpg

京都市交10系も見ました。標識灯がついている姿はかっこよかったです。

ky10-maku.jpg

10系後期車です。側面表示幕と窓枠の形から後期車と判別できます。

3200系に乗れたことは嬉しかったし、京都市交の10系もたくさん見ました。楽しかったです。
スポンサーサイト



  1. 2015/01/12(月) 22:08:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク