fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日は模型!(友人からの依頼)

今日は阪急電車でなくてすみません。模型ネタをします。
今日学校で友人のMI君と話していると、「次の運転会に間に合うように我が家の車両を改造して欲しい!」と言われました。続けてMI君はこう言いました。「MA君と協力して新車の整備と古い車両の改造を同時にやって欲しい!」と。

N-mi-aiistar-1.jpg

MI君は気の早いことに、「今日からお願いできないか」ということでしたが、管理人とMA君は喜んで引き受けました。
写真は本日MI君から引き受けた車両たちです。
左はEF81+24系臨時あけぼの仕様です。EF81は新しく買ったみたいですが、24系は寄せ集めらしいです。
右は485系、少し古いモデルらしいです。

N-mi-aiistar-3.jpg

MI君は24系の交換パーツも買っていてくれました。連結器交換とあけぼの入りのトレインマークへの交換が管理人の担当です。

N-mi-aiistar-2.jpg

485系は古いモデルなので、先頭車の台車とスカートが一緒に首を振るタイプです。なので、スカートの前方への固定と、スカートと台車の独立がMI君の願いだそうです。

友人からのNゲージ関係の依頼は管理人にとってはじめてなので、頑張って仕上げたいです。

スポンサーサイト



  1. 2014/12/15(月) 23:29:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

昨日の活動報告(阪急京とれいん臨時快速)

今日は昨日の活動報告の続きをやります。大阪市交を楽しんだ後は阪急電車で帰りましたが、まっすぐ帰らずに、少し、というかだいぶ寄り道?をしました。

hk1301-4.jpg

高槻市で少し撮影をしていました。ほぼ全系列撮影出来ましたが、今日は代表して1300系と下の8300系初期GTO車が登場します。

hk8301-3.jpg

8300系もうまく撮影できました。

hk5300-2.jpg

5300Fの桂止まりの列車を撮影。標識灯が2つともついているのがよかったです。

hk6354-2.jpg

天六からまっすぐ帰らなかった本当の目的、京とれいんの臨時快速を撮影しました。HMもかっこよかったけど、「臨時」幕もかっこよかったです。あまり人がいなかったので、ゆったりと撮影できました。

hk2313-8.jpg

最後に2313Fを撮影して帰りました。あと少しで引退かもしれないので、しっかりと記録したいです。

昨日は買い物もできたし、撮影、乗車もたくさんできたのでいい1日でした。

  1. 2014/12/15(月) 00:05:02|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク