今日も昨日に引き続き、大阪市交フェスの記事を書きます。イベントの終了の前に1つ実演を見ました。

レール削正車の実演を見ました。その独特な姿もさることながら、火花を散らして作業するところはとても印象的でした。
火花を散らすところはかっこよかったですが、レールに散水するところも特徴的でした。

市電保存館にも行きました。いろんな形式の車両がありましたが、どれもすごく新鮮でした。

イベントは終了間近に撤収。帰宅するまでに日本橋に寄りたかったので、ニュートラムと中央線に乗りました。
コスモスクエアから乗った24系はリフレシュ車でした。初乗車でしたが、ドア上のLCDモニターが新車みたいでよかったです。車内もLED照明だったので、とても明るかったです!

日本橋に寄った後、堺筋線で帰ろうとすると、阪急電車の臨時直通特急に遭遇しました。一日乗車券だったのでそのまま乗車。駅を通過してゆくところはとても新鮮でした。

直通特急の回送を見送って、今度こそ堺筋線と阪急で帰ろうとすると、天六で1300系と出会いました。折角なので、阪急車で境筋線を1往復しました。天六からはまっすぐ阪急で帰りました。
この日は大阪市交フェスや旬の車両をたくさん楽しめました。これからも閲覧を宜しくお願いします。
スポンサーサイト
- 2014/11/13(木) 22:31:41|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0