fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日は大阪市交フェス!(その3)

今日は阪急ネタでなくてすみません。一日あきましたが、先日の大阪市交フェスの記事です。

os-fes-11.jpg

車体吊り上げの後地下鉄の部品を購入し(購入品は後日別記事にて紹介します)、その後場内移動列車に乗車しました。普段見られない車庫の光景もよかったですが、一番感動したのは上の写真。なんと、現役の地下鉄車両の運転台に入れさせていただきました。因みに23系の23604号車です。好意的な職員の方々に感謝しつつ、写真を撮影しました。とても嬉しい体験になりました。

os-fes-10.jpg

とてもいい体験をさせていただいた後は、保存車両をたくさん見ました。105号車は車内の雰囲気(特に運転台や広告類)がとても印象的でした。

os-fes-12.jpg

3062号車も見ました。この車両も車体がきれいな状態で保存されていました。

os-fes-14.jpg

車内で見つけた路線図。今と比べると、所々に未開通の路線や区間があって当時の様子が伝わってきました。

os-fes-13.jpg

本日最後の写真はこれぞ車庫というような写真です。こんなにたくさんの編成が顔を並べるところはインパクトがありました。写真に写っている車両はすべて行先表示が異なっていた点も見逃さずに記録しました。

次回もこの続きをやろうと思います。また見てください。

スポンサーサイト



  1. 2014/11/12(水) 22:29:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク