fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

今日の1枚(12/16)、阪急板車その1

阪急1001Fの試運転も始まり、いよいよ板車が秒読み状態になりました。
今日は少ない神宝線の写真から、現役の板車を探してきました。

hk3077-1.jpg

現在も伊丹線で活躍する3077Fです。この編成は3000系、3100系、2021系の混成編成で有名ですね。横で見てると、いろんな形式の番号が出てきますね。

hk3110-1.jpg

次は3160Fです。箕面線時代の入庫回送です。大きさはちがえど、2枚看板ですね。

明日は引退した車両も含めて、写真を探してきます。

★父さんのアルバムから

今日は板車です。2000系の試運転です。

hk2068-1.jpg

当時父さんは夏休みになると、平日の試運転の撮影ができるので、うれしかったそうです。
その中で、2000系はこの1枚しかないそうなので、貴重な1枚かなと思います。

スポンサーサイト



  1. 2013/12/16(月) 22:20:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク