fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

阪急3300系点灯!/ 桂駅2号線の特急

先日から工事にかかっていたNゲージ阪急3300系の前照灯点灯化が無事完了しましたので報告します。

hk3300-N-3.jpg

簡単にですが、工程を紹介します。

N-kaizou-06.jpg

まず、前照灯部分にピンバイス(0.8mm)で穴を開けます。

N-kaizou-02.jpg

LEDにも同様に穴を開けます。

N-kaizou-03.jpg

そこに光ファイバーケーブルを差し込んで接着剤で固定します。

N-kaizou-04.jpg

点灯!

N-kaizou-05.jpg

ボディーに先ほどのLEDを差込み、台枠に底面にスイッチ、上面に電池ケースとケーブルを取り付けます。

hk3300-N-4.jpg

ボディーをはめ込んでスイッチON!
点灯しました。電球色がなかなかいい感じです。


★父さんのアルバムから

今日も昨日と同じ桂駅の話題です。
今日は2号線を通過する7300系特急です。

hk7403-1.jpg

父さんが当時の状況を説明してくれたので、そのまま文章で掲載します。

「30年ほど前に行われていた改修工事では嵐山線のホームを4、5号線から2、3号線、最後にC、1号線へと移動(それは嵐山線と京都線のオーバークロスを解消するため)する過程で一時的に京都線(上り線)がC、1号線を使用していた時期があった。それでも特急列車は狭くて減速を余儀なくされる1号線を避けて、2号線を通過していたみたい。そのため2号線から1号線方面に入るポイントがあり、そこから本線に合流して嵐山線をアンダークロスしていた。」

らしいです。ちなみにそのポイントはホームの途中から分岐していたらしいのですが、確証できるものは無いと言っていました。だれかご存知の方がおられましたら教えてください。


スポンサーサイト



  1. 2013/12/15(日) 22:17:29|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログでは鉄道を話題(主に阪急、、関西の鉄道、鉄道模型、昔の写真、たまに関東私鉄など)を中心に活動していきたいと思っています。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク